number09のblog

Pythonとバイクが好きな人のブログ

PyConJP 2018 Day1 参加ログ

昨年に引き続き、PyConJPに参加してきました。自分が参加してきた範囲の感想を書きます。

Day 1

Keynote / Argentina in Python: community, dreams, travels and learning

Kaufmann Manuel さん
とにかくPythonへの愛と情熱に溢れていた。聞いていてエネルギーを注入されるよう。
彼がPythonの学習を始めた時に、『何でも質問して良い』と言ったPythonコミュニティの対応が印象的。 開幕にピッタリのKeynoteだったと思う。

※日本も以下のサイトにDiscordサーバやコミュニティが紹介されています。
日本のPythonコミュニティ - python.jp

ちなみに今年は通訳レシーバを借りました。同時通訳素晴らしかったです。

招待講演 / 東大松尾研流 実践的AI人材育成法

中山 浩太郎 さん
割とPython成分薄め?のお話。AIやデータ解析方面は追いかけてなかったので、
もうすこしPython多めで話をして頂けたら(個人的に)ありがたかったかな。
紹介されていた松尾研のDeepLearning講座を非エンジニアの方も受講されているらしく、刺激というか(一応エンジニアとして)危機感を感じた。

Webアプリケーションの仕組み

シンプルなWebアプリケーションが出来ていく様子を、コード例を交えながら説明されていた。
丁度最近流行りの『例の質問』を受けて十分な回答が出来ず、もっと基礎を見直さないと、と考えていた所だったのでありがたかった。
わかりやすく、「自分でも試してみよう」と思える発表だった。私も自分で手を動かして復習します。

Django REST Framework におけるAPI実装プラクティス

Django REST Frameworkでのプラクティスの紹介。

APIのページングは、相対位置指定の抱える問題についてなんとかならないかと
自分でも考えたことがあったが、そのまま放置していた。
発表を聞いて絶対位置指定が可能であることを知った。
又、相対位置指定の場合のパフォーマンス問題を聞いてなるほどと思った。

Jupyterで広がるPythonの可能性

部屋を間違えたせいで遅れて入室することになったけど、個人的に1日目で一番印象に残った発表。
内容盛りだくさんで追いきれなかったけど、発表を聞いてJupyterを見る目が変わった。

  • OSのコマンドも実行できる
  • プロファイルもできる
  • JavaScriptPerlとかのコードも書ける
  • コード整形もできる
  • スライドショーも作れる
  • 発表のためにtsumikiを作った

Rust と Python

Pythonの拡張をRustで作る話。 Rustについては全く分からないけど、エキスパートPythonプログラミングを最近読んでいて、C拡張を作る時の難しさについて書かれていたのを思い出した。
Rust注目されているけど、自分はとりあえずPython中心に頑張ろうと思う。

LT

どの発表も楽しんで聞いていた。私もPythonで仕事したい。

パーティ

東京に知り合いもいないので、関西の方と一緒に居たけど、それでも数名の方とお話出来た。Pythonという共通の話題があるおかげです。
関西はあんまりPythonコミュニティ活動が長続きしていない感じなので、頑張っていきたい、みたいな話をしていた。

二日目については後日書く予定。